「お買い物」カテゴリーアーカイブ

防寒対策?

だんだんと寒さが増してくる季節になりました。ほんの2ヶ月前までは暑い暑い騒いでいたのにね。まー、そんなわけでエアコンを本格的に利用する前に室内履き買ったり、膝掛けやパネルヒーターを引っ張り出したりし始めました。

そんな時に、長年使っていたオーディオテクニカの密閉型ヘッドホンATH-A900のイヤーパッドがいよいよダメになってしまったため、さてどーしようかということに。
A900は既に生産終了になっているモデルですが、ヘッドホン自体は問題なく使えているので買い換えるのももったいないけれど、A900純正のイヤーパッドはスグにボロボロになるのでそれも嫌だなぁ……と思っていたら、e☆イヤホンさんのblogエントリでまさに探していた内容がありました。

【アクセサリ講座】代用イヤパッド☆後編
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003010000451/032/001/brandname/ 

AD7からAD700への型番移行の時にドライバユニットの形状が変わったんで、使い回しできないのかなと思っていたんですが、最近のモデルは意外に使い回しできるんですねー。
オーテクの交換用イヤーパッドはAmazonでも取り扱っている業者があるのですが、送料分のお金を払うならば秋葉原に行って直接買おうと秋葉原まで。閉店直前のe☆イヤホン秋葉原店に滑り込んで無事購入。1,500円也。

さっそく交換してみましたが、A900純正よりもクッションがしっかりした感じで装着感もいい感じです。タイトルの通り、冬場なら防寒具の代わりになるんじゃないかってくらいに。ヘッドホンはしばらくコレで行こうかと思います。

イヤホンはSHUREのSE215(Amazonリンク)が気になっています。SHUREがけは慣れているし、耳にかかる部分にワイヤーと称したカバーがかかっているのもいい感じ。とはいいつつ、以前にストック分も買い込んだものが残っているので購入はしばらく先になりますが……。

Nexus 7にとりあえず入れてみたもの。

ここのところ仕事が立て込んでてPSO2もしばらくできなかったりしましたが、ようやく終わりが見えてきたのでNexus 7を少しずついじり始めてます。とはいってもroot取ったりはせず、ごくごく普通の使い方ですが……。

そんなわけで、先日以降で購入したものなどをまず紹介。

Nexus 7用の液晶保護フィルムと言えば、ミヤビックスの「OverLay Brilliant for Nexus 7」かバッファローの「Nexus 7専用 気泡が消える液晶保護フィルム」あたりが評価が高かったり、地方でも手に入りやすかったりする定番品なのですが、ちょうど通販ショップはどこも品切れのタイミングだったので手頃な値段だったものをAmazonでポチり。
OTGケーブルも秋葉原なら200円程で売っているらしいのですが、修羅場っている状況だったのでこちらも同じくAmazonで。香港からの国際メール便で無事に届きました。OTGケーブルについては他も色々あったんですが、決め手になったのはマイクロUSBケーブルコネクタがL字になっていた点。本体添付のマイクロUSBケーブルもそのままストレートに伸びているタイプで、装着したまま本体をいじっているとものすごく邪魔に感じたのですよ。
最後のはPC/iPhone/Androidで 使えるというWiFiドライブ。モバイルHDDだとPCだけになってしまうし、かといってSIMスロットのないNexus 7を非WiFi環境でいろいろ運用しようと思ったら無理が出てきそうだったので。64GBあればプロジェクトすべてのデータは無理だけれど、入稿データくらいなら入るしね。

お次は、デフォルトで入っていた以外にインストールしたアプリなど。

主要なものだけでこのくらいあります。中でももう既に手放せない状態になっているのが「ComittoN」と「twicle」、そして「2chMate」。
「ComittoN」は、同一サブネット上にあるWindowsマシンやNASの共有フォルダにアクセスして、画像やpdfなどを見られるソフト。自炊したラノベやコミックを読むのに重宝します。 しかもzipやrarで固めてあっても大丈夫というのが嬉しい。
「twicle」は名前から分かる通り、twitterクライアント。Userstreamに対応しているのでいちいちリロードしなくていいのが便利。フォロー数が多いと、手動リロードしても多すぎて遡るのが面倒になるんですよね。
「2chMate」はAndroid板やネ実3の書き込みをチェックするときに。

それにしても、Nexus 7の液晶画面の大きさに慣れてしまうとiPhoneの画面が小さく感じてしまいますね。

Google Nexus7届きました。

いやー、25日に注文してからが長かった。
というわけで、ようやく昨日(10/05)に Google Nexus 7が届きました。発注時点では「3~5営業日以内にお届け」となっていたのに、8営業日土日含めると10日かかっての到着でした。

なお、注文してからやたらに時間がかかったのは、私だけではなく

  1. Nexus 7のページで注文ができるようになったことを知って注文した25日8~9時組
  2. Googleの発表会が終わって第一報が出始めた25日14時~15時台注文組
  3. ASCIIやGigazineなどのWebニュースで最速入手の一報が流れてから注文した28日組

の3グループがあるようです(※25日8~9時組はまだ救済されていない人もいるので現在進行形)。

ちなみに私の場合の発注から受け取りまでのステータス遷移はこんな感じ。国境を越えているため、時間はすべて日本時間に直してあります。

2012年9月25日 14:57 Google Asia Pacific Pte. Ltd. が注文を受領しました。

2012年10月3日 08:25 貨物情報はFedExに送信されました。
2012年10月4日 22:55 集荷完了
2012年10月4日 20:54  香港・ユンロンのFedEx営業所を出発
2012年10月5日 00:05 FedEx経由地(広州白雲国際空港)に到着
2012年10月5日 04:00 FedEx経由地(広州白雲国際空港)を出発
2012年10月5日  07:26 仕向国仕分け場所(千葉県成田市)
2012年10月5日 10:07 通関中(東京都江東区)
2012年10月5日 11:02  国際輸送許可 – 輸入
2012年10月5日 12:36 最寄りのFedEx営業所(埼玉県)
2012年10月5日 14:40 配達完了

こんな感じでGoogleが注文を受注してからFedExへ伝票が送られるまでに謎の空白時間がありました。もちろん私も国内での発売開始を横目に指をくわえていたわけではなく、9月28日と10月2日にGoogleカスタマーサポートまで電話をかけています。
私より前の航空便に乗った組では、台風の影響でランタオ島で留め置きされていたものもあったようですが、少なくとも国内に来てしまえばかなりスムーズに配送されていることが分かります。

おそらく発注が集中したために発注情報をFedExに流すバッチ処理が溢れたものと思いますが、25日に注文した人よりも29日や30日に注文した人の方が早く手元に届いたという、日本でそれはちょっとどうなんだろう? という事態になっています。Googleから今回の事態に関するアナウンスや状況説明は公にはまったく行われていませんし、入手記事をいち早くアップしたWebニュースなどもだんまりを決め込んでいますが……。

仕事が立て込んでいるので(&液晶保護フィルムが届いていないので)、まだ本格的にいじれないのですがさっそくYoutubeなどのメディアプレーヤーとして活躍してくれています。

写真のケースはAmazonで安かったiBeansのNexus 7専用ケース(Amazon)。フタ部分にマグネットが入っていてフタを開け閉めするとNexus 7の電源も連動するようになっているんですが、フタを完全に折り返してしまうと(磁力を遮断するものが入っていないので)電源が切れてしまうのが困りもの。 ちなみに再生しているのは、katsuodeさんの「BEMANI MASHUPS THE “三段重・後拾遺”」です。

Google Nexus7ポチりました。

久々の衝動買い。

【PC Watch】 Google、7型タブレット「Nexus 7」を国内で発売 ~16GBで19,800円。電子書籍サービスも開始 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120925_561995.html

前々から中華タブレットなどの情報を物色してはいたのですが、ネットで価格情報が流れる頃には秋葉原店頭では完売などが続いていて購入には至りませんでした。多少悩んだものの、今回はASUSが製造しているgoogle端末だし、ハズレもないだろうとgoogleで直接購入。OSも最新の4.1(Jelly Bean)ですしね。ショップの独自特典を見てからとも思ったのですが、googleから直接の方が商品到着が早そうな気がしたのでポチっと購入。

私の使い方の場合、既にiPhoneを持っているので3Gはほとんど要らないのですがWiFiは必須。画面が大きくてスマホ感覚で使える端末が欲しかった、というのもあります。リアカメラがない、マイクロSDスロットがないとかもう少し何とかなれば……という点はありますが、安価な中華パッドでは搭載されていないGPSが搭載されているのが決め手となりました。まぁ、いざ必要となったらWiFiルーターなりを買えばいいんじゃないかな?

届いたらお知らせするのですよ~

メインマシン更新

年末年始にかけて細々とPC関係で買い物をして、ようやく3年ぶりにメインマシンの更新ができたのでご報告。
さすがに3年前のAthlon 2350+RADEON HD2600Pro+690Gチップセット搭載マザー+メモリ2GBという構成では、最近の重めのアプリやエンコードでは(もちろんWindows 7でも)厳しくなってきたので、パーツを入れ替えようと色々と考えてました。

とはいうものの、フルセットで入れ替えるのもどうしようかと迷っていたところに、セールの目玉品が来たので思いきって買ってしまいました。

という組み合わせ。メモリは16GB、もちろんOS はWindows 7 Professional (x64)です。1年以上前に買ったまま放置していたWindows 7 優待アップグレードパッケージがようやく日の目を見ました。^^;;

ちなみに、自宅ではそれまで19インチ+19インチ+17インチというトリプルディスプレイ環境だったのですが、Express 5800/S70 タイプRBに外部GPUを載せると、Pentium6950内蔵のGPUは完全に切り離されてしまうようで、Windows上からはデバイスマネージャでも見えなくなってしまいました。仕方がないので、秋葉原に出たときにツクモex.で、Eyefinity対応DisprayPort←→DVI-I(シングルリンク、アクティブ)変換アダプタのバルク品を購入。これで何とかトリプルディスプレイ環境が復帰しました。

環境の再構築はまだまだこれからですが、これでまたしばらくは使えるかなー。

※ちなみに、DisprayPort←→DVI-Iの変換アダプタはエレコムなどから出ているものもあるのですが、アクティブタイプでないと画面出力できないそうなので注意。Sapphire純正の変換アダプタは6800円ほどします。今回購入したバルク品は2800円ほどでした。

カナルイヤホン5-6本目購入

/* これまでを知らない人のための回想シーン */
最初に買ったカナルイヤホンがオーディオテクニカのATH-CK70、次にshureのE2cに手を出して断線を2度ほどくぐり抜けた後に、1年半ほど前にKlipschのCustum-1を買ったのが3本目。
/* 回想シーンここまで */

だましだまし使いながらも、やっぱりそれも断線してしまったので、半年前に買ったのがオーディオテクニカのATH-CKS90だったりしたのですが、最近 怪しくなってきました。(←単に使い方が荒いだけとも言う)

そんなわけで次はどうしようかと迷っていたところに、E2cのリファインモデルであるSE102-K-Jが生産完了・終息のためにAmazonで処分セールを行っているという情報が入ってきたので思わず買ってしまいました。どうせ半年~1年で使い潰すのだからと2本まとめて。^^;;

もともとE2cには何の不満もなかったのです。人によっては上手く装着できないという話も聞きますが、私には問題なかったし、地下鉄の中でもボリュームを上げずに聞けるほど遮音性もピカイチだし。
……ま、あえて難点を挙げれば、分岐前のケーブルが若干太めであることと、耐油性でオーテクのケーブルなどに比べると劣ること。常に皮膚と触れる部分のケーブル被覆が劣化すると固くなってしまい、付け外しで力が加わったときにパキっと割れてしまうのです。そのため、結果として断線してしまうという次第。

耳掛け部分の被覆を保護できて、それなりの柔軟性も確保できるものってありませんかね?
電子工作で使うヒシチューブのように扱いの簡単なものがあればいいのですけれど……。
試してはいないけれど、ドライバーユニットが通るような太いヒシチューブだと収縮させても余りが出そうな気がしたり。

ポータブルHDDを買ってみた

更新しなくちゃと言っていたので、まずは1日のTwitterへのPostをまとめてblogへ投稿するTwitter Toolsを導入。別途Twilogも使っているのですが、自分用というよりは本来のvital signとしてって感じですね。^^;;

そんなわけで本題。
普段からオンラインストレージやら壊舎ftpの個人スペースとかを使っていたわけですが、今取りかかっている案件はデータ量が大きすぎて仕方がないのでソフマップのWebページを見つつ、適当なポータブルHDDを買ってみました。WDBABM7500ABK 、8,980円也。定番商品ではなくてスポット仕入れの茶箱だったため、もう商品登録は無くなってしまっているようです。(後で確認してみたら、箱入りのきちんとした商品は13,980円もするようで……)

750GBも要らないといえば要らないのですが、相場観としてPQIの320GBが7,000円くらいだったなー、という感覚があったのでまぁ、いいかなと。ぱっと見たところだと、HDD側のコネクタがMicro USBなのでケーブルを無くした時に大変かなという不安があるくらい。ポータブルHDDにそこまでの高速性は要求しませんしね。

ノートPCよりも容量の大きなポータブルHDDもどうかと思いますが、まずは使ってみましょう。

お買い物~♪

月末金曜日だったので、お買い物。店舗が開いている時間に秋葉原に寄ることができないので、例によってネット通販のお世話に。金曜日は宅配便を受け取れなかったので土曜日に再配達をお願いしたり。お付き合いで買いたい他のブランドさんの新作もあったんですが、 懐の事情もあって今月は以下の3本を購入。

  • 『BALDR SKY DiveX“DREAM WORLD”』 戯画
  • 『さくらビットマップ PremiumEdition』 HOOKSOFT
  • 『Orange Memories』 Purplesoftware delight

上の2本は義務なので。^^;;
紫の姉妹ブランドdelightチームは、元某ブランドということなので一安心。お仕事とはいえ、体験版を10回以上流したのは初めてかも。

10/26秋葉原にて。

ここ1ヶ月ほど土曜の朝~昼頃に帰ってきて、そのまま寝込み、日曜日には時差に苦しんでるきりかでふ。(要は金曜徹夜して、土曜朝の始発が動き出してから帰ってきてるわけですが(死))
そんなわけで、久々に買い物のために秋葉原へ。ライブの時に秋葉原に寄ったのはあくまで待ち合わせだったのですよ。^^;;
一通り週末にしなければならない家の用事を済ませた後、秋葉原に降り立ったのは16時。
電気街口では、麻生総理が街頭演説をするというので黒山の人だかりでしたが、きりかP華麗にスルー(苦笑)

この時間まで朝飯&昼飯を食べていないので……というか、土曜日におにぎり2個食べたっきりだったので、まずは栄養補給にとんかつ富貴へ。ちなみに、入ったとたんに「○○さん、お久しぶり~(○○は実名)」と声をかけられるくらいの顔なじみのお店だったりします。^^;;
「牡蠣あるわよー、牡蠣でいいわね?」と。いや、もちろん入る前からーダーしようと思ってましたが……。ということでそのまま牡蠣フライをオーダー。
さすがに不況の影響かそれとも酷暑の影響か、去年に比べるとちょっと小さめだったような気もしますが、それでも冷食や総菜屋さんの牡蠣フライとは比べるまでもない大きさで満足。
雑談をしつつ、閉店の時間になったのでお愛想。お値段据え置きの1,000-也。

腹ごしらえが済んだところで、ざっくりとパーツ類の値段を確認。RADEON HD4850とか、AMD 790GX+SB750マザーとか欲しいんだけれどねー。今はガマン……いつまでガマンしなきゃいけないことやら(涙)
メモリも下がってるので、RAMディスクのために16GB実装したら素敵だなーと妄想してみたり。

……というわけで、2、3店見たところで肝心のぽかいもの。今日は月末発売タイトルの予約引き取りが主目的なのですから。^^;;
と言うわけで、以下を購入。

上の3本は予約分。キス恋は雑誌記事でも購入を迷っていたのだけれど、けも様が「きりかさんは買わないのー?」と言っていたこともあって、最終的に購入。
だって矢絣+袴だし。(←それが理由か)^^;;

……睡眠時間ギリギリまで削っても平日は1時間割ければいい方(もれなく寝落ちが付いてくる状態)なので、積みゲータワーはいつになったら無くなることやら(遠い目)

さらに、追加予約も。

  • 11/20 「恋する乙女と守護の楯 -The shield of AIGIS- 恋のテレジアBOX(初回限定版)」 アルケミスト
  • 11/28 「オトメスマイル」 あてゅわぁくす
  • 01/22 「THE IDOLM@STER SP ワンダリングスター」 バンダイナムコゲームス
  • 01/22 「THE IDOLM@STER SP パーフェクトサン」 バンダイナムコゲームス
  • 01/22 「THE IDOLM@STER SP ミッシングムーン」 バンダイナムコゲームス

「Scarlett PS2版」は、予約しようと思っていて結局予約し忘れ。……というか、ねこねこの方じゃなくて角川のページを見に行ったら………
何なの、このいまじんマジカルパック特典の美月さんの破壊力はっ!!!
インターネット通販では取り扱いないというので、最寄りの店舗を見てみたら……東武東上線沿線の大山店が一番近いらしい……(汗)
さすがに予約は締め切ってるはずですが、当日販売分はあったりするのかなぁ……。
当日に地図で買えばいいやー、と今の今まで思ってましたが、この瞬間ちょっと変わったかも。^^;;

    届いたよ Acer Asipre One

    買っちゃいました。Acer Asipre One。
    面白げなノートというよりは、これまで使っていた(というかまだ使っている)DynaBook SS S5の後継機として。さすがにMobile PentiumIII 800MHzでは最近の江口ゲをプレイするのは厳しいのです。かといって、軽いものばっかり動かしていると積まれた山が崩せないし……(デスクトップはエンコード中の時間がほとんどなのですよー

    MSI WindとAspire Oneどちらがいいか迷いつつ、藤堂 章さんがMSI Windを買っていじり回しているblogエントリを横目で見つつ、ヒンジ部分が心配というケモノ様の言葉に心揺らぎつつ、とはいえKuuya氏のEee PC(初代)を改造したおすのも楽しいよ~光線にグラグラしつつ、外装とキーボードレイアウトを確認してポチり。

    届いて何に驚いたかっていうと、外箱の小ささ。
    地図から送られてきた箱自体もDVDトールケースが30本強入るくらいの大きさの箱だったわけですが、開けてみると(当たり前のことだけれど)緩衝材入り。
    マトリョーシカよろしく、緩衝材を除けるとそこには……また段ボール(ぉ)。
    まぁ、輸送時の化粧箱保護用段ボールなんですが。最終的な化粧箱の大きさはと言えば……ミドルレンジグラフィックボードの箱をちょっと厚くしたくらい? どう考えても今日届いた他の荷物より小さいです。本当にありがとうございました、的なサイズです。^^;;